【第二新卒はやばい?】転職経験者の実体験と採用担当の声を紹介

「第二新卒」と検索しようとして、「第二新卒 やばい」という検索予測ワードを目にしてしまい、気になっている人もいるかもしれません。
この記事では、第二新卒は本当にやばいのか、何故やばいと言われるのかを解説しつつ、転職経験者の実体験と企業の採用担当者の声をご紹介します。

第二新卒はやばい? 結論: 第二新卒はやばくありません

結論として、第二新卒はやばくありません。
むしろ新卒入社後早期にキャリアを見直したい人にとって再トライできる貴重な機会であり、企業にとっては適材適所で戦力を補ための重要な手段のひとつです。

第二新卒とは

第二新卒とは、学校卒業後に新卒で入社した、社会人経験が3年未満の若手ビジネスパーソンといった意味で、よく使用される言葉です。ですから「第二新卒の採用/求人」と言うと、おおむね社会人経験3年未満のビジネスパーソンを対象とした採用/求人を指します。

厚生労働省の発表によると大卒者の3年以内離職率は31.5%となっており、第二新卒やそれに近い経歴の方を対象とした採用や求人はとても一般的なものだと言えるでしょう。

なぜ「第二新卒 やばい」という検索予測が出るかの推定

検索エンジンで「第二新卒」と打ちこむと「第二新卒 やばい」という予測キーワードを目にした方もいるかもしれません。なぜこのキーワードが掲出されるのかを推定してみました。

元々どのような意図で検索されたキーワードか
  • 仕事ぶりが”やばい”第二新卒と働いた人が、対処法・指導法を知りたくて検索した
  • 第二新卒をこれから採用しようと思った採用担当者が、第二新卒採用のデメリットを調べようとして検索した
  • 第二新卒の転職をしようとしている人が、自分のキャリアに悪影響がないか不安に思い検索した

こういった検索が一定量を超え予測変換に出てくるようになり、予測変換に出ることで上記のような人の不安が煽られた結果、さらに検索数が増えたのだと推定されます。

第二新卒を採用する企業側の声

第二新卒採用を積極的に行っている企業の担当者数名にインタビューを行い、第二新卒を採用する側の企業の声をまとめました。

第二新卒を採用するときはどんなタイミングか

若手の早期離職や事業拡大により、若手・実務者レベルのポジションに空きが生じ、早急に適切な人材を確保する必要がある場合、第二新卒の採用を行う場合があります。新卒採用との違いとして、特定の職種・部門の具体的なポジションを想定した採用が多いのが特徴です。

第二新卒採用のメリット

企業側から見た場合、第二新卒採用には以下のようなメリットが挙げられます

第二新卒採用のメリット
  • 若手・実務者レベルの人員が不足した時に、次の4月まで待たずに人員補充ができる
  • 就労経験があるため、業務の文脈に沿った強み・適正を把握し、選考することができる
  • 最低限のマナー、ビジネス知識があるため、育成コストが低く抑えられる
第二新卒採用のデメリット

企業側から見た場合、第二新卒採用には以下のようなデメリットが挙げられます

第二新卒採用のデメリット
  • 次も短期でやめてしまうのでは?という不安が付きまとう
  • 新卒採用と比べて、選考期間が短期で、応募者数も少ないため、優秀かつ企業にマッチしてる最適な人材を採用できない場合がある

第二新卒転職者の転職理由、前職退職検討のきっかけのパターン

マイ転職ストーリーに寄せられた転職経験者の体験談交えて、第二新卒でよくある退職検討理由のパターンをご紹介します。

20代の転職理由、退職検討のきっかけ
  • パターン① 仕事の大きさ、やりがい要因
  • パターン② 報酬要因
  • パターン③ 労働環境要因
  • パターン④ 「配属ガチャ」など、配属希望や職種適正のミスマッチ
  • パターン⑤ 新卒採用の時に、十分に就職活動ができなかった
パターン① 仕事の大きさ、やりがい要因

大きな仕事にやりがいを感じるのはとても自然なことです。何年か実際に働いてみて、今いる環境では実現できないもっと大きな仕事に関わってみたいと転職を検討する方がいます。

パターン② 報酬要因

実際に働いてみて給与水準が高くないことに不満を持ち、それを理由に転職を検討する方は多くいます。20代前半のうちに給与水準の高い企業に移ることができれば、生涯賃金も上がるでしょう。

労働拘束時間が長かったが、それに見合う給料を支払ってもらえなかったため(20代男性|中堅医療機器商社から外資系メーカーへの転職

パターン③ 労働環境要因

20代前半はがむしゃらに働こうという意志の方もたくさんいますが、そういった方でも、ふと立ち止まった時にプライベートをもっと充実させたいと考えることがあります。

業務が忙しすぎるため、プライベートの時間が少なかった(20代男性|Webメディアからヤマハ発動機株式会社への転職

パターン④ 「配属ガチャ」など、配属希望や職種適正のミスマッチ

実際にはガチャではなく、人事が一定の意図をもって配属を考えていますが、当事者からするとまるでガチャのような配属になってしまうことはあります。総合職採用なのに、特定の職種をフィーチャーして募集をかけていることも「配属ガチャ」と呼ばれる一因かもしれません。

希望の職種に配属されず、異動がかなうまでにかなりの時間を要すると思ったため。また、将来の昇給カーブに不安を感じたため(20代男性|中規模広告代理店からUSJへの転職

パターン⑤ 新卒採用の時に、十分に就職活動ができなかった

留年や部活などで在学中、十分に新卒採用のでの就活ができなかった人が再トライする機会にもなります。

第二新卒での転職の実例紹介

マイ転職ストーリーに寄せられた転職体験談から、転職満足度の高い第二新卒転職の実例をご紹介します。

中規模不動産販売会社(営業) ▶ 日系上位コンサルティング会社(コンサルタント)

男性、転職時年齢 25歳以下、四年制大学卒(文系)

転職満足度: ★★★★★(とても満足)

地方銀行(個人営業) ▶ ヤフー株式会社(法人営業)

女性、転職時年齢25歳以下、私立大学卒(文系)

転職満足度: ★★★★☆(満足)

大手Webメディア事業会社(ITエンジニア) ▶ ヤマハ発動機株式会社(ITエンジニア)

男性、転職時年齢25歳以下、国公立大学大学卒(理系)

転職満足度: ★★★★☆(満足)

関連記事 第二新卒の転職体験談一覧を見る

第二新卒・20代の満足度が高い転職サイト、エージェント

20代・第二新卒の転職者満足度ランキング結果

アンケート調査概要

調査手法インターネット調査(当サイト内の転職体験談アンケートの一部設問を集計)
調査期間2023年5月~8月
対象者条件転職時年齢29歳以下の男女
対象者数180
評価対象サービス調査対象者が「転職先に応募するために使った
転職サービス」または「それ以外で利用していた転職サービス」のうち評価数が10件を超えたもの

ランキングの詳細はこちら

【この記事の監修】
あるXの告白 https://twitter.com/marukokuyo

X(旧Twitter)フォロワー数 1.7万人のビジネス系インフルエンサー。(ID: @marukokuyo)
新卒で入社した会社では配属希望がかなわず、第二新卒として外資系企業のマーケティング部門に転職。10年以上マーケティングの実務や新卒・中途採用の職種別採用に関わった経験をもとにしたビジネスやキャリアについての投稿が好評を博す。
就職メディア「ワンキャリア」に複数回寄稿。

タイトルとURLをコピーしました